小学生、中学生の不登校や家庭教育はペアレンツキャンプ小学生、中学生の不登校や家庭教育はペアレンツキャンプ

講演会のご案内とご依頼

家庭教育支援センター ペアレンツキャンプでは

  • 「今以上に子育てを楽しみたい!」
  • 「家族療法や家庭教育の知識を学んでよりよい親子関係をつくりたい!」
  • 「不登校、五月雨登校、母子登校を親子で乗り越えたい!」

そのような声に応えるために設立された全国対応型の家庭教育支援機関です。ペアレンツキャンプでは家庭教育カウンセラーの豊富な経験から考えられた家庭教育の実践理論に加え、個々の家庭や子どもの性格傾向を分析した上でアドバイスをしていき、精神的な成長(自立心や協調性の開発・社会性の育成など)を促し、年相応の人格形成を目指します。また、「子どもに対する接し方はコレでいいの?過干渉じゃないかしら。過保護すぎないかしら」という不安をお持ちの方にも個別に状況を分析してアドバイスをすることにより支援をさせていただきます。

悲しいことに今の社会では、子どもの不登校や五月雨登校(行ったり休んだり)や保健室登校や母子同伴登校などの問題や、親の育児不安やノイローゼは特別なことではありません。カウンセリング機関も親御さんの立場からは公的な機関に頼ることが多く、問題の先延ばしでさらに問題の根が深くなるケースも見受けられます。

ペアレンツキャンプの講演会では主に子どもの問題行動を予防するためには家庭内でどのように子どもと接していいのかということを中心に、数多くの家庭教育相談の中から厳選された具体的な会話法や、不登校の事例の紹介、今の時代の親の考え方などを中心にお話をさせていただいております。講演活動は日本全国において行います。また、参加者の年齢などに制限は一切ありません。

主に、幼稚園や保育園の年長組の親御さん対象のプランや、小中学生の親御さん対象の講演、ママさんサークル、教育機関などからご要望を頂いております。講演内容につきましては柔軟に対応しますのでお気軽にご相談していただければと思います。

講演会費用などについてのお問い合わせ

講演内容や、講演の総回数、参加予想人数によってお見積もりを出させていただいております。 お問い合わせフォームより、主催者名(代表者名)・希望日時・場所・予想参加人数等をご記入のうえお問い合わせください。

  • 講演場所に関しては依頼者様で確保していただいております。
  • 講演に伴う交通費・宿泊費は別途ご請求させていただきます。
  • 当センターの考え方などにつきましては、当センターホームページをご覧いただくか、当センター推奨の書籍をご参照ください。
講演実績

 

2024年

2023年

2022年

2020年

2019年

2018年

2017年以前の講演実績クリックして展開

 

2017年

国立市福祉総合相談スーパーバイズ研修

主催:福祉総務課福祉総合相談係
場所:東京都
会場名:国立市役所内会議室

 

2017年

つながろう!家庭・学校・地域・行政・福祉 切れ目のない支援のために

主催:和歌山県教育委員会
場所:和歌山
会場名:田辺市紀南文化会館室

 

2017年

山口県訪問型家庭教育支援員養成講座 保護者との関わり方と守秘義務

主催:山口県教育委員会
場所:山口
会場名:パルトピアやまぐち

 

2017年

訪問型家庭教育支援とは

主催:大東市教育委員会
場所:大阪
会場名:キラリエホール

 

2017年

きょうから使える子育て会話マジック

主催:株式会社明日香
場所:千葉
会場名:八千代市立中央図書館

 

2017年

全ての保護者が充実した家庭教育をおこなうために

主催:文部科学省
場所:東京
会場名:国立オリンピック記念青少年総合センター

 

2017年

訪問型家庭教育支援の取り組みについて

主催:文部科学省
場所:東京
会場名:国立オリンピック記念青少年総合センター

 

2017年

「小中一貫教育」の要点と解説~多機能複合化施設を用いた小中一貫教育~

主催:桑名市議会
場所:三重
会場名:三重県桑名市役所

 

2017年

子どもを伸ばすハッピー子育て心理学~きょうからあなたは子どもにとってのなんちゃってカウンセラー~

主催:大東市教育委員会
場所:大阪
会場名:キラリエホール

 

2017年

家庭を取り巻く環境と訪問型家庭教育支援の在り方

主催:鳥取県教育委員会
場所:鳥取
会場名:中部総合事務所

 

2017年

訪問型家庭教育支援の実施について

主催:鳥取県教育委員会
場所:鳥取
会場名:中部総合事務所

 

2017年

訪問型家庭教育支援の在り方~学校、家庭、地域をつなげる~

主催:大阪府教育庁、大阪市教育委員会、堺市教育委員会
場所:大阪
会場名:ドーンセンター

 

2017年

家庭教育支援行政の実際~現状認識と法律の逐条解説~

主催:地方議員研究会
場所:鹿児島
会場名:サンプラザ天文館

 

2017年

家庭教育支援行政の実際~ケーススタディと改善策~

主催:地方議員研究会
場所:鹿児島
会場名:サンプラザ天文館

 

2017年

「教育改革」は家庭教育支援から切り込め!~子どもをとりまく隙間を埋める~

主催:地方議員研究会
場所:鹿児島
会場名:サンプラザ天文館

 

2017年

「教育改革」は家庭教育支援から切り込め!~家庭教育支援から親子が笑う街づくりへ~

主催:地方議員研究会
場所:鹿児島
会場名:サンプラザ天文館

 

2017年

教育行政基礎講座~議員として押さえておきたい教育委員会の組織論~

主催:地方議員研究会
場所:広島
会場名:ワークピア広島

 

2017年

教育行政基礎講座~議員として押さえておきたい教育委員会の現実論~

主催:地方議員研究会
場所:広島
会場名:ワークピア広島

 

2017年

最新議論!未来を作る教育のための論点を押さえよう~「小中一貫教育」の要点と解説~

主催:地方議員研究会
場所:広島
会場名:ワークピア広島

 

2017年

最新議論!未来を作る教育のための論点を押さえよう~「チーム学校」の要点と解説~

主催:地方議員研究会
場所:広島
会場名:ワークピア広島

 

2017年

ハッピー子育て心理学~家庭学習と家庭教育の関係性~

主催:倉治小学校
場所:大阪
会場名:倉治小学校

 

2017年

親が学べば子は伸びる。親が変われば子も変わる~未来を作る子どもを伸ばす家庭教育とは~

主催:和歌山県教育委員会
場所:和歌山
会場名:勤労福祉会館プラザホープ

 

2017年

不登校の子どもと家族をどう支えるか~復学支援の現場から~

主催:長遠寺
場所:兵庫
会場名:長遠寺

 

2017年

家庭をとり巻く環境と訪問型家庭教育支援の在り方

主催:鳥取県教育委員会
場所:鳥取
会場名:伯耆のしあわせの里

 

2017年

地域資源を活かし、保護者を通じた予防教育的な支援

主催:鳥取県教育委員会
場所:鳥取
会場名:伯耆のしあわせの里

 

2017年

地域のアウトリーチ型家庭教育支援に向けて

主催:鳥取県教育委員会
場所:鳥取
会場名:伯耆のしあわせの里

 

2017年

家庭教育支援の現状と課題

主催:山口県教育委員会
場所:山口
会場名:山口県セミナーパーク

 

2017年

親が学べば子は伸びる。親が変われば子も変わる~未来を作る子どもを伸ばす家庭教育とは~

主催:和歌山県教育委員会
場所:和歌山
会場名:和歌山県立情報交流センターBig・U

 

2017年

親学習講座 思春期の君たちに伝えたい親ってなんだろう

主催:大阪府交野市教育委員会
場所:大阪
会場名:交野市立第四中学校

 

2017年

ころんでも立ち上がれる子の育て方教えます~いじめ・不登校の予防と対策~

主催:島田市教育委員会
場所:静岡
会場名:金谷夢づくり会館

 

2017年

地域資源を活用した新しい家庭教育支援のカタチ

主催:宮城県教育委員会
場所:宮城
会場名:宮城県行政庁舎

 

2017年

新たに始まった新教育委員会制度とは~議員として押さえておきたい教育委員会の組織論~

主催:地方議員研究会
場所:北海道
会場名:ホテルサンシティー函館

 

2017年

新たに始まった新教育委員会制度とは~議員として押さえておきたい教育委員会の現実論~

主催:地方議員研究会
場所:北海道
会場名:ホテルサンシティー函館

 

2017年

「小中一貫教育」の要点と解説~最新議論!未来を作る教育のための論点をおさえよう~

主催:地方議員研究会
場所:北海道
会場名:ホテルサンシティー函館

 

2017年

「チーム学校」の要点と解説~最新議論!未来を作る教育のための論点をおさえよう~

主催:地方議員研究会
場所:北海道
会場名:ホテルサンシティー函館

 

2017年

子ども、保護者を知り、向き合う~不登校支援と家庭教育支援の現場から~

主催:大東市民生委員児童委員協議会
場所:大阪
会場名:大東市立総合福祉センター

 

2017年

これから求められる家庭教育支援

主催:備中地区社会教育協議会、備中地区社会教育委員連絡協議会
場所:岡山
会場名:ライフパーク倉敷

 

2017年

これからの時代に求められる家庭教育支援の在り方~地域と行政が親を支える訪問型家庭教育支援とは~

主催:大阪府社会教育復興協議会
場所:大阪
会場名:大東市立市民会館

 

2017年

国が考える家庭教育支援と民間の支援機関が考える家庭教育支援について

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪
会場名:たかつガーデン

 

2017年

親子の価値観の相違から考える家庭教育支援

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪
会場名:たかつガーデン

 

2017年

PCM実践講座~共感力の必要性とは~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪
会場名:たかつガーデン

 

2017年

これであなたも、がんばる子どもの応援団長!~みんなで子どものやる気を引き出そう~

主催:大東市教育委員会
場所:大阪
会場名:大東市立総合文化センター

 

2017年

どの子にも起こりうる「不登校」~子どものサインを見逃さないために~

主催:府中町家庭教育支援チーム くすのき
場所:広島
会場名:くすのきプラザ

 

2017年

教員と保護者のリレーションシップに向けて大切なこと~不登校支援の現場から考える保護者の心得とは~

主催:四條畷学園
場所:大阪
会場名:四條畷学園

 

2017年

家庭教育支援行政の実際~議員としておさえておきたい家庭教育支援行政の概要~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター

 

2017年

家庭教育支援行政の課題と改善策~ケーススタディで解説する行政支援が陥りやすい課題とは~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター

 

2017年

地域資源を活用した新しい家庭教育支援のカタチ~文科省が推進する先駆的な家庭教育支援チームとは~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター

 

2017年

ネウボラ(子育て包括支援センター)とアウトリーチ型家庭教育支援の融合で地域創生~子育て世代を支え人口流入のための切れ目ない行政支援とは~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター

 

2017年

「自ら人生を切り拓いていく子どもの育て方」~カウンセラーのテクニックを子育てに取り入れるだけで子どもは伸びる!~

主催:湯浅町立湯浅小学校
場所:和歌山
会場名:湯浅小学校

 

2017年

新たに始まった新教育委員会制度とは~議員として押さえておきたい教育委員会の組織論~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター

 

2017年

新たに始まった新教育委員会制度とは~議員として押さえておきたい教育委員会の現実論~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター

 

2017年

「小中一貫教育」の要点と解説

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター

 

2017年

「チーム学校」の要点と解説

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター

 

2017年

地域資源を活かした家庭教育支援モデルとは~アウトリーチ型の新しい家庭教育支援のカタチとは~

主催:議会事務局
場所:三重
会場名:三重県庁

 

2017年

「ころばぬ先の家庭教育」~今日からできる家庭力アップ~

主催:田辺市教育委員会、田辺市PTA連合会
場所:和歌山県
会場名:田辺スポーツパーク

 

2017年

家庭教育支援行政の実際~おさえておきたい家庭教育支援行政の概要~

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2017年

家庭教育支援行政の課題と改善策~行政支援が陥りやすい課題とは~

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2017年

地域資源を活用した新しい家庭教育支援のカタチ~先駆的な家庭教育支援チームとは~

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2017年

ネウボラとアウトリーチ型家庭教育支援の融合で地域創生~切れ目のない行政支援とは~

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2017年

訪問型家庭教育支援の構築に向けて

主催:鳥取県教育委員会
場所:鳥取
会場名:伯耆のしあわせの里

 

2017年

家庭教育支援の理論整理と、民間・行政の取り組みについて

主催:東京都教育庁
場所:東京
会場名:東京都職員研修センター

 

2017年

これからの家庭教育支援施策 学級・講座の提供の位置づけと、その一歩先を目指して

主催:東京都教育庁
場所:東京
会場名:東京都職員研修センター

 

2017年

これからを生きる子どもたちのために親ができること~家庭で子どものやる気をどう育むか~

主催:多賀城市PTA連合会
場所:宮城
会場名:東北歴史博物館

 

2017年

親が学べば子は伸びる。親が変われば子も変わる。~未来をつくる子どもを伸ばす家庭教育とは~

主催:海南市立東海南中学校
場所:和歌山
会場名:東海南中学校

 

2017年

訪問型家庭教育支援の実際

主催:山口県教育委員会
場所:山口
会場名:山口県セミナーパーク

 

2017年

「ハッピー子育て」心理学~楽しく子どもを伸ばす家庭教育のススメ~

主催:リベラルさやま
場所:大阪
会場名:大阪狭山市文化会館

 

2017年

これからの時代に求められる家庭教育支援の在り方

主催:リベラルさやま
場所:大阪
会場名:大阪狭山市文化会館

 

2017年

「反抗期なんかこわくない」~今日からできる家庭教育のススメ~

主催:四條畷学園小学校
場所:大阪
会場名:四條畷学園小学校

 

2017年

家庭教育支援の取組について

主催:明石市議会
場所:兵庫
会場名:明石市役所

 

2017年

支援現場から見た家庭教育の重要性とは

主催:ペアレンツキャンプ
場所:愛知
会場名:名古屋国鉄会館

 

2017年

訪問型カウンセリングによる対応事例~不登校の子どもが陥りやすい悩みとは~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:愛知
会場名:名古屋国鉄会館

 

2017年

PCM実践講座~親子関係において大切な共感力とは~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:愛知
会場名:名古屋国鉄会館

 

2017年

親が変われば、子どもはきっと変わる。

主催:なないろ子ども食堂
場所:大阪
会場名:なないろ子ども食堂

 

2018年

親が学べば子も伸びる~小学校にあがる前に身につけさせたい3つの力~

主催:加西市保育所連盟、加西市連合保護者会、加西市、加西市教育委員会
場所:兵庫
会場名:加西市健康福祉会館

 

2018年

「子育てギブ&テイク」~支援者としてできること・することにより学ぶこと~

主催:府中町家庭教育支援チーム くすのき
場所:広島
会場名:くすのきプラザ

 

2018年

大人のひきこもり問題を考える~10年度の自治体に影響を与える若者支援について~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

不登校支援における行政支援と民間支援の相違点

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

家庭教育支援から取り組む合理的な社会投資とは~国の有識者会議の委員が解説する最新議論~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

福祉と教育の縦割りを乗り越える~ネウボラとアウトリーチ型家庭教育支援の連動が生み出す親子の笑顔~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

新たに始まった教育委員会の組織論

主催:地方議員研究会
場所:福岡
会場名:リファレンス駅東ビル

 

2018年

新たに始まった教育委員会の現実論

主催:地方議員研究会
場所:福岡
会場名:リファレンス駅東ビル

 

2018年

「小中一貫教育」の要点と解説

主催:地方議員研究会
場所:福岡
会場名:リファレンス駅東ビル

 

2018年

「チーム学校」の要点と解説

主催:地方議員研究会
場所:福岡
会場名:リファレンス駅東ビル

 

2018年

子供達が生きる力を育むため~地域の子供達を取り巻く環境を知ろう~

主催:一般社団法人四條畷青年会議所
場所:大阪
会場名:四條畷市市民総合センター

 

2018年

家庭教育支援行政の実際

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

ケーススタディで解説する行政支援が陥りやすい課題とは

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

文科省が推進する先駆的な家庭教育支援チームとは

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

子育て世代を支える人口流入のための切れ目のない行政支援とは

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

北河内指導主事研修会「学校園、子どもたちのやる気を引き出すために」~家庭教育支援の視点から~

主催:大東市教育委員会
場所:大阪
会場名:ホテルアゴーラ大阪守口

 

2018年

議員として押さえておきたい新教育委員会制度とは

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

議員として押さえておきたい教育委員会の現実論

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

小中一貫の学校教育とは

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

「チーム学校」を考える

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

大人のひきこもり問題を考える~10年後の自治体に影響を与える若者支援について~

主催:地方議員研究会
場所:沖縄
会場名:沖縄青年会館

 

2018年

不登校支援と家庭教育支援の現場で活躍する支援者からの問題提起

主催:地方議員研究会
場所:沖縄
会場名:沖縄青年会館

 

2018年

家庭教育支援から取り組む合理的な社会投資とは

主催:地方議員研究会
場所:沖縄
会場名:沖縄青年会館

 

2018年

ネウボラとアウトリーチ型家庭教育支援の連動が生み出す親子の笑顔

主催:地方議員研究会
場所:沖縄
会場名:沖縄青年会館

 

2018年

夢見る力が将来を明るく照らす!親が今できることとは

主催:奈良青年会議所
場所:奈良
会場名:平城宮跡朱雀門ひろば

 

2018年

思春期の君たちに伝えたい親って何だろう?~昔と今の子育ては違うの?~

主催:交野市教育委員会
場所:大阪
会場名:交野市ゆうゆうセンター

 

2018年

不登校の捉え方と子どもたちの本音

主催:サンケイリビング新聞社
場所:大阪
会場名:梅田センタービル

 

2018年

これからの時代を見据えた家庭教育支援の在り方

主催:千葉県公明党本部
場所:千葉
会場名:オオクラアカデミアパークホテル

 

2018年

家庭力を高めて子どもの自立を促す魔法の言葉~あなたもこれで子どもの応援団長~

主催:岡山県教育委員会
場所:岡山
会場名:グリーンヒルズ津山リージョンセンター

 

2018年

大人のひきこもり問題を考える

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2018年

不登校支援における行政支援と民間支援の相違点

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2018年

未来を見据えた若者支援と親支援の充実を目指して

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2018年

家庭教育支援から取り組む合理的な社会投資とは

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2018年

子育ての連鎖について考えよう

主催:家庭教育推進協会
場所:大阪
会場名:たかつガーデン

 

2018年

次世代につなげる家庭教育・夫婦の在り方

主催:家庭教育推進協会
場所:東京
会場名:東京都立産業貿易センター

 

2018年

新たに始まった教育委員会制度をおさえよう

主催:地方議員研究会
場所:沖縄
会場名:沖縄県青年会館

 

2018年

新教育委員会制度の現実論

主催:地方議員研究会
場所:沖縄
会場名:沖縄県青年会館

 

2018年

最新議論!未来を作る教育のための論点をおさえよう

主催:地方議員研究会
場所:沖縄
会場名:沖縄県青年会館

 

2018年

「チーム学校」の要点と解説

主催:地方議員研究会
場所:沖縄
会場名:沖縄県青年会館

 

2018年

学校規模に関する課題へのアプローチ法について

主催:流山市議会流政会
場所:千葉
会場名:流山市立おおたかの森・こども図書館

 

2018年

家庭を取り巻く状況の変化とこれからの家庭教育支援の在り方

主催:山口県教育委員会
場所:山口
会場名:山口県セミナーパーク

 

2018年

誰にでも起こりうる不登校~不登校をどう捉えるかで対応は変わる!~

主催:鶴見区人権啓発推進会
   鶴見区人権啓発推進員連絡会
   鶴見区役所
場所:大阪
会場名:鶴見区役所

 

2018年

ハッピー子育て心理学~親のカウンセリングマインド~

主催:下里地区青少年育成会
   子ども育成会
   PTA
場所:兵庫
会場名:下里小学校

 

2018年

家族と共に歩んだ不登校からの再生の道

主催:鶴見区人権啓発推進会
   鶴見区人権啓発推進員連絡会
   鶴見区役所
場所:大阪
会場名:鶴見区役所

 

2018年

大人のひきこもり問題を考える

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

不登校支援における行政支援と民間支援の相違点

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

家庭教育支援から取り組む合理的な社会投資とは

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

福祉と教育の縦割りを乗り越える

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2018年

家族とともに歩んだ不登校復学支援の現場から

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪
会場名:たかつガーデン

 

2018年

子どもの自信と自立を育む子育て論

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪
会場名:たかつガーデン

 

2018年

あなたは頑張る子どもの応援団~親のカウンセリングマインドを学ぼう~

主催:海南市立中野上小学校
場所:和歌山
会場名:海南市立中野上小学校

 

2018年

新教育委員会制度とは~議員として押さえておきたい組織論~

主催:地方議員研究会
場所:京都
会場名:メルパルク京都

 

2018年

新教育委員会制度とは~議員として押さえておきたい現実論~

主催:地方議員研究会
場所:京都
会場名:メルパルク京都

 

2018年

「小中一貫教育」の要点と解説~未来を作る教育の論点をおさえる~

主催:地方議員研究会
場所:京都
会場名:メルパルク京都

 

2018年

「チーム学校」~未来を作る教育の論点をおさえる~

主催:地方議員研究会
場所:京都
会場名:メルパルク京都

 

2018年

これからの教育とICT

主催:リベラルさやま
場所:大阪
会場名:SAYAKAホール

 

2018年

これからの時代を見据えた家庭教育支援の在り方

主催:和歌山市議会
場所:和歌山
会場名:和歌山市議会研修室

 

2018年

家庭力を高めて、地域ぐるみで子どもを育てる

主催:青少年育成坂井市民会議
場所:福井
会場名:坂井地域交流センターいねす

 

2018年

待っているだけの支援から、関わる支援への転換を目指して

主催:京都府
京都府教育委員会
場所:京都
会場名:京都府総合教育センター

 

2018年

不登校の対応事例~子どもと歩いた二人三脚の道~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:愛知
会場名:SOHOプラザ名古屋

 

2018年

不登校に対する社会の捉え方の変化

主催:ペアレンツキャンプ
場所:愛知
会場名:SOHOプラザ名古屋

 

2018年

家庭教育支援関係者研修 関わる支援への転換を目指して

主催:京都府
京都府教育委員会
場所:京都
会場名:京都府丹後教育局

 

2019年

新たに始まった新教育委員会制度とは~教育委員会の組織論~

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2019年

新たに始まった新教育委員会制度とは~教育委員会の現実論~

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2019年

教育行政基礎講座~最新議論!未来を作る教育のための論点をおさえよう~

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2019年

議員として最低限知っておきたい!「チーム学校」の要点と解説

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪丸ビル別館

 

2019年

不登校の捉え方と子どもたちの本音
~復学支援の取り組みから見えたこれからの親のサポートのあり方~

主催:サンケイリビング新聞社
場所:大阪
会場名:梅田センタービル

 

2019年

子ども育成を応援するつながり

主催:(公財)福岡県教育文化奨学財団
場所:福岡
会場名:福岡県立社会教育総合センター

 

2019年

親を考えるセミナー「これって、過保護?過干渉?」~子どものやる気を引き出すために~

主催:枚方市教育委員会 社会教育課
場所:大阪
会場名:サンプラザ生涯学習市民センター

 

2019年

大人の引きこもり問題を考える~10年後の自治体に影響を与える若者支援について~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

未来を見据えた若者支援と親支援の充実を目指して~不登校支援における行政支援と民間支援の相違点~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

国の有識者会議の委員が解説する最新議論~家庭教育から取り組む合理的な社会投資とは~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

ネウボラとアウトリーチ型家庭教育支援の連動が生み出す親子の笑顔

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

創業10周年・出版記念講演会「子どもには、どんどん失敗させなさい」

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪
会場名:ホテルモントレ ラ・スール大阪

 

2019年

親が学べば子は伸びる~わが子が12歳になるまでに身につけさせたい「生きる力」とは~

主催:川越市議会議員 子育て講演会実行委員会
場所:埼玉
会場名:東部地域ふれあいセンター

 

2019年

不登校に学ぶ出社拒否のメカニズム

主催:医療・健康問題研究所
場所:大阪
会場名:医療・健康問題研究所

 

2019年

ころんでも立ち上がれる子の育て方~不登校と思春期の悩みを乗り越えるには~

主催:クレオ大阪子育て館
場所:大阪
会場名:西淀川区子ども・子育てプラザ

 

2019年

教育委員会制度とは~教育委員会の組織論と現実論~

主催:地方議員研究会
場所:広島
会場名:ワークビア広島

 

2019年

「学校における働き方改革」の要点と解説~教育現場の最新議論をおさえよう~

主催:地方議員研究会
場所:広島
会場名:ワークビア広島

 

2019年

未来を見据えた持続可能な地域を目指した教育の実現~小中一貫教育と学校規模適正化とは~

主催:地方議員研究会
場所:広島
会場名:ワークビア広島

 

2019年

地域と共にある学校づくりを目指して~地域の各種社会教育関係団体と協働するコミュニティ・スクールとは~

主催:地方議員研究会
場所:広島
会場名:ワークビア広島

 

2019年

不登校の対応事例~さまざまな不登校のカタチとその支援~

主催:サンケイリビング新聞社
場所:大阪
会場名:梅田センタービル

 

2019年

未来を生きる子どもたちのために今、私たちができること~ころんでも立ち上がれる子はあなたが育てる!~

主催:京都府教育委員会・京都府PTA協議会
場所:京都
会場名:国立京都国際会館

 

2019年

大人のひきこもり問題を考える~40歳以上のひきこもりの現状把握がされた今、議員としてどうすべきか~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

福祉先進国フィンランドから学ぶ子育て支援政策

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

教育先進国フィンランドから学ぶ教育政策

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

家庭教育支援から教育改革は切り込め~国の有識者会議の委員が解説する最新議論~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

家庭教育支援の現状と課題

主催:山口県教育委員会
場所:山口
会場名:山口県立大学北キャンパス

 

2019年

教育委員会制度とは

主催:地方議員研究会
場所:北海道
会場名:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前

 

2019年

学校における働き方改革の要点と解説

主催:地方議員研究会
場所:北海道
会場名:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前

 

2019年

未来を見据えた持続可能な地域を目指した教育の実現

主催:地方議員研究会
場所:北海道
会場名:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前

 

2019年

地域と共にある学校づくりを目指して

主催:地方議員研究会
場所:北海道
会場名:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前

 

2019年

子どもと親のコミュニケーション術~学校を楽しむために知っておくこと~

主催:大東市立生涯学習センター アクロス
場所:大阪
会場名:大東市立生涯学習センター アクロス

 

2019年

家庭の悩み・子どもの気持ち・親の思い・それぞれの思いについて

主催:大東市立生涯学習センター アクロス
場所:大阪
会場名:大東市立生涯学習センター アクロス

 

2019年

不登校をどう捉えるか~子ども・家族・学校それぞれの景色~

主催:輪母ネットワーク
場所:大阪
会場名:生野区社会福祉協議会

 

2019年

教育と福祉の先進国フィンランドから学ぶ大人のひきこもり問題を考える

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

福祉先進国フィンランドから学ぶ子育て支援政策

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

教育先進国フィンランドから学ぶ教育政策

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

家庭教育支援から教育改革は切り込め

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京八重洲カンファレンスセンター

 

2019年

ハッピー子育て心理学~子どものやる気アップ大作戦~

主催:有田市教育委員会
場所:和歌山
会場名:有田市子育て世代活動センター Waku Waku

 

2019年

笑顔と夢きらめく家庭教育~自信あふれる子の育て方~

主催:加古川小学校PTA
場所:兵庫
会場名:加古川市立加古川小学校

 

2019年

子どもの「なんで?」に答えられる家庭教育~親子のコミュニケーションが価値観の押し付けにならないために~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:神奈川
会場名:ミューザ川崎

 

2019年

生きる力を育むために親ができること~子どもの自己効力感を高める家庭教育~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪
会場名:アルファオフィス247

 

2019年

親が学べば子は伸びる。親が変われば子も変わる~すべての親子が笑顔になれる地域を目指して~

主催:大正校友会
場所:大阪
会場名:八尾市立大正中学校

 

2019年

幼少期の教育による不登校・ひきこもり対策について

主催:徳島県議会 教育を考える議員連盟
場所:徳島
会場名:徳島県庁

 

2019年

子育てサポートリーダー養成講座

主催:宮城県教育委員会
場所:宮城
会場名:宮城県行政庁舎

 

2019年

不登校の現状と課題

主催:ペアレンツキャンプ
場所:愛知
会場名:チサンマンション第3名古屋ビル

 

2019年

実践現場からの保健・教育・福祉の包括的な仕組みづくりへの挑戦

主催:日本子ども虐待防止学会
場所:兵庫
会場名:神戸ポートピアホテル

 

2020年

40歳以上のひきこもりの現状把握がされた今、議員としてどうすべきか

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪マルビル別館

 

2020年

福祉と教育のあり方 フィンランドから学ぶ子育て支援政策

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪マルビル別館

 

2020年

福祉と教育のあり方 フィンランドから学ぶ教育政策

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪マルビル別館

 

2020年

家庭教育支援から教育改革は切り込め!

主催:地方議員研究会
場所:大阪
会場名:新大阪マルビル別館

 

2020年

家庭教育支援の重要性と大東市の家庭教育支援の取組

主催:流山市議会議会事務局
場所:千葉
会場名:流山市議会

 

2020年

不登校の対応事例~さまざまな 不登校のカタチとその支援~

主催:サンケイリビング新聞社
場所:大阪
会場名:梅田センタービル

 

2020年

松山市青少年育成市民大会 社会性を育む家庭教育支援~今、若者に必要な支援とは~

主催:松山市青少年育成市民会議
場所:愛媛
会場名:松山市青少年センター

 

2020年

河北市議会合同議員研修会 不登校支援の現状と課題~学校に行かなくていいは本当なのか~

主催:大東市議会事務局
場所:大阪
会場名:キラリエホール

 

2020年

ひきこもり対策最新講座~現職教育委員・家庭教育専門家が語る処方箋~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター

 

2020年

不登校支援と家庭教育支援の現場で活躍する支援者から議員に向けての問題提起

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター

 

2020年

家庭教育支援から取り組む合理的な社会投資とは

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター

 

2020年

ネウボラとアウトリーチ型家庭教育支援の連動が生み出す親子の笑顔

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター

 

2020年

子どもにはどんどん失敗させなさい ~地域のみんなが子育てサポーター~

主催:NPO法人寝屋川市民活動ネット・なかま
場所:大阪
会場名:寝屋川市立市民活動センター

 

2020年

40歳以上のひきこもりの現状把握がされた今~大人のひきこもり問題を考える~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター

 

2020年

福祉先進国フィンランドから学ぶ子育て支援政策

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター

 

2020年

教育と福祉のあり方~フィンランドから学ぶ教育政策~

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター

 

2020年

教育改革は家庭教育支援から切り込め!

主催:地方議員研究会
場所:東京
会場名:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター

 

2020年

保護者に寄り添うアウトリーチ型支援の普及・定着に向けて

主催:文部科学省
場所:東京
会場名:文部科学省

 

2020年

これからの時代を見据えた家庭教育支援の在り方~すべての親子が笑顔になれる地域をめざして~

主催:八尾市教育委員会
場所:大阪
会場名:八尾市立青少年センター

 

2020年

不登校支援の現状と課題

主催:サンケイリビング新聞社
場所:兵庫
会場名:スペースアルファ三宮

 

2020年

不登校復学カウンセラーが見る不登校支援

主催:サンケイリビング新聞社
場所:兵庫
会場名:スペースアルファ三宮

 

2020年

不登校支援の現状と課題

主催:サンケイリビング新聞社
場所:大阪
会場名:梅田センタービル16階

 

2020年

家庭教育支援の最前線~これからを生き抜く子どもたちを育てる親が笑顔になる家庭教育とは~

主催:和歌山県教育委員会
場所:和歌山
会場名:田辺スポーツパーク

 

2022年

不登校支援とは

主催:サンケイリビング新聞社
場所:大阪
会場名:梅田センタービル16階

 

2022年

人間力を育む家庭教育(オンライン講演)

主催:北海道PTA連合会 上川北部PTA連合会
場所:北海道
会場名:Zoom

 

2023年

不登校支援の現状と課題(オンライン講演)

主催:サンケイリビング新聞社
場所:大阪
会場名:梅田センタービル16階

 

2023年

増えるGW明けの不登校は早期対応がすべて~不登校タイプ別支援策解説!~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪
会場名:大淀コミュニティセンター

 

2023年

増えるGW明け不登校は早期対応がすべて~不登校タイプ別支援策解説!~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:東京
会場名:台東区民会館

 

2023年

不登校支援の最新情報とこれからの課題

主催:サンケイリビング新聞社
場所:大阪
会場名:梅田センタービル16階

 

2023年

ひきこもるタイプの不登校~その家庭環境を脳科学から解説~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪
会場名:吉岡第二ビル2階

 

2024年

不登校支援の最新情報とこれからの課題

主催:サンケイリビング新聞社
場所:大阪
会場名:梅田センタービル16階

 

2024年

誰にでも起こりうる不登校~復学支援カウンセラーが語る家庭やまわりの大人が出来ること~

主催:大阪市中央区PTA
場所:大阪
会場名:J:COM中央区民センター

 

2016年

キャリア形成における家庭の役割~家庭で培おう「社会人基礎力」~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:愛知
会場名:名古屋国鉄会館

 

2016年

国と行政から見た「家庭教育の在り方」について

主催:ペアレンツキャンプ
場所:愛知
会場名:名古屋国鉄会館

 

2016年

どの子にでも起こりうる「不登校」~子どものサインを見逃さないために~

主催:四條畷学園小学校PTA
場所:大阪
会場名:四條畷学園小学校

 

2016年

未来ある「子どもたち」をどう育むか

主催:リベラルさやま
場所:大阪
会場名:大阪狭山市立コミュニティセンター

 

2016年

「チーム学校」の要点と解説

主催:行政改革推進協会
場所:TKP仙台カンファレンスセンター(宮城)

 

2016年

「小中一貫教育」の要点と解説

主催:行政改革推進協会
場所:TKP仙台カンファレンスセンター(宮城)

 

2016年

議員として押さえておきたい教育委員会の現実論

主催:行政改革推進協会
場所:TKP仙台カンファレンスセンター(宮城)

 

2016年

議員として押さえておきたい教育委員会の組織論

主催:行政改革推進協会
場所TKP仙台カンファレンスセンター(宮城)

 

2016年

家庭教育支援で子育て世帯の流入を目指す

主催:行政改革推進協会
場所:名古屋ダイヤビルディング(愛知)

 

2016年

地域資源を活用した新しい家庭教育支援のカタチ

主催:行政改革推進協会
場所:名古屋ダイヤビルディング(愛知)

 

2016年

「教育改革」は家庭教育支援から切り込め!~ケーススタディと改善策~

主催:行政改革推進協会
場所:名古屋ダイヤビルディング(愛知)

 

2016年

「教育改革」は家庭教育支援から切り込め!~現状認識と法律の逐条解説~

主催:行政改革推進協会
場所:名古屋ダイヤビルディング(愛知)

 

2016年

青少年を知り、青少年と向き合う~不登校支援と家庭教育支援の現場から~

主催:北河内地区青少年指導関係者連絡協議会
場所:交野市立保健福祉総合センター(大阪)

 

2016年

「チーム学校」の要点と解説

主催:行政改革推進協会
場所:TKPガーデンシティネストホテル熊本(熊本)

 

2016年

「小中一貫教育」の要点と解説

主催:行政改革推進協会
場所:TKPガーデンシティネストホテル熊本(熊本)

 

2016年

議員として押さえておきたい教育委員会の現実論

主催:行政改革推進協会
場所:TKPガーデンシティネストホテル熊本(熊本)

 

2016年

議員として押さえておきたい教育委員会の組織論

主催:行政改革推進協会
場所:TKPガーデンシティネストホテル熊本(熊本)

 

2016年

10年後の自分がどうなっているかを想像してみよう!~未来に必要な能力とは~

主催:追手門学院高等学校
場所:追手門学院高等学校(大阪)

 

2016年

不登校支援の概要と学校対応のあり方

主催:四條畷学園小学校
場所:四條畷学園小学校(大阪)

 

2016年

子どもを伸ばす親のカウンセリングマインド

主催:フリースクールこころ
場所:フリースクールこころ(大阪)

 

2016年

家庭教育の新たな視点~子どもから見た親の姿~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:新横浜ホール(神奈川)

 

2016年

家庭における父性の役割とは

主催:ペアレンツキャンプ
場所:新横浜ホール(神奈川)

 

2016年

子どもの自立心をはぐくむ親とは~みんなで考える親の立場でできること~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:新横浜ホール(神奈川)

 

2016年

教育委員から見た役所と議会~最新の教育行政課題についての提言~

主催:地方議員研究会
場所:TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原(東京)

 

2016年

復興支援特別企画「地方が創る日本の未来」議員フォーラム2016

主催:地方議員研究会
場所:TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原(東京)

 

2016年

議員として押さえておきたい教育委員会の組織論と現実論

主催:行政改革推進協会
場所:アットビジネスセンター東京(東京)

 

2016年

最新議論!未来を創る教育のための論点をおさえよう

主催:行政改革推進協会
場所:アットビジネスセンター東京(東京)

 

2016年

議員として押さえておきたい教育委員会の組織論と現実論

主催:行政改革推進協会
場所:リファレンス駅東ビル(福岡)

 

2016年

最新議論!未来を創る教育のための論点をおさえよう

主催:行政改革推進協会
場所:リファレンス駅東ビル(福岡)

 

2016年

待っているだけの支援から届ける支援へ~アウトリーチ型家庭教育支援の実践から~

主催:大阪府社会教育振興協議会
場所:忠岡町シビックセンター(大阪)

 

2016年

親学習講座 思春期の君たちと考えたい親ってなんだろう?

主催:交野市教育委員会
場所:ゆうゆうセンター(大阪)

 

2016年

モヤモヤ子育てしてませんか?~幼稚園児の家庭教育をもっと楽しむコツ~

主催:大東市幼稚園教育振興連絡協議会
場所:キラリエホール(大阪)

 

2016年

「小中一貫教育」と「チーム学校」の要点と解説

主催:行政改革推進協会
場所:沖縄青年会館(沖縄)

 

2016年

新たに始まった新教育委員会制度とは

主催:行政改革推進協会
場所:沖縄青年会館(沖縄)

 

2016年

「小中一貫教育」と「チーム学校」の要点と解説

主催:行政改革推進協会
場所:リファレンス駅東ビル(福岡)

 

2016年

新たに始まった新教育委員会制度とは

主催:行政改革推進協会
場所:リファレンス駅東ビル(福岡)

 

2016年

家庭教育支援で子育て世帯の流入を目指す

主催:行政改革推進協会
場所:アットビジネスセンター東京(東京)

 

2016年

地域資源を活用した新しい家庭教育支援のカタチ

主催:行政改革推進協会
場所:アットビジネスセンター東京(東京)

 

2016年

家庭教育支援行政の実際〜ケーススタディと改善策〜

主催:行政改革推進協会
場所:アットビジネスセンター東京(東京)

 

2016年

家庭教育支援行政の実際〜現状認識と法律の逐条解説〜

主催:行政改革推進協会
場所:アットビジネスセンター東京(東京)

 

2016年

「小中一貫教育」と「チーム学校」の要点と解説

主催:行政改革推進協会
場所:アットビジネスセンター東京(東京)

 

2016年

新たに始まった新教育委員会制度とは

主催:行政改革推進協会
場所:アットビジネスセンター東京(東京)

 

2016年

「小中一貫教育」と「チーム学校」の要点と解説

主催:行政改革推進協会
場所:新大阪丸ビル別館(大阪)

 

2016年

新たに始まった新教育委員会制度とは

主催:行政改革推進協会
場所:新大阪丸ビル別館(大阪)

 

2016年

高校1年生の君たちに伝えたい3つの話と3つの言葉

主催:追手門学院高校
場所:追手門学院高校(大阪)

 

2016年

子どもを伸ばす母の一言

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪府教育会館(大阪)

 

2016年

子どもの本音の捉え方~実例から紐解く親子の関わり方~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪府教育会館(大阪)

 

2016年

早期対応から未然予防の時代へ~不登校支援の現場から~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪府教育会館(大阪)

 

2016年

家庭教育支援は教育を変える!~一人ひとりを大切に育てる社会を目指して~

主催:自治体政策青年ネットワーク
場所:関西学院大学大阪梅田キャンパス(大阪)

 

2016年

関西フリースクールフォーラム ~これからの多様な教育を考える~

主催:株式会社キャリアサーカス
場所:ナンバプラザビル(大阪)

 

2016年

地域性を活かした訪問型の家庭教育支援チームの組織化を目指す

主催:地方議員研究会
場所:TKP金沢ビジネスセンター(石川)

 

2016年

文科省が推進する家庭教育支援チームとは

主催:地方議員研究会
場所:TKP金沢ビジネスセンター(石川)

 

2016年

議員としておさえておきたい教育委員会の実際

主催:地方議員研究会
場所:TKP金沢ビジネスセンター(石川)

 

2016年

家庭教育支援って何だろう?不登校支援の現場から

主催:地方議員研究会
場所:TKP金沢ビジネスセンター(石川)

 

2015年

ころんでも立ち上がれる子を育てる家庭力~「学校へ行きたくない」は突然やってくる!!~

主催:茨木市教育委員会
場所:茨木市立生涯学習センター(大阪)

 

2015年

水野達朗出版記念講演会 これまでの書籍出版を振り返って

主催:ペアレンツキャンプ
場所:SOHOプラザ名古屋(愛知)

 

2015年

不登校支援の新しいカタチ~事例から見る伴走型支援~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:SOHOプラザ名古屋(愛知)

 

2015年

思いやりのこころを家庭で育む親子が笑う街づくりのための家庭教育改革

主催:地方議員研究会
場所:アットビジネスセンター東京駅(東京)

 

2015年

文科省が推進する家庭教育支援チームとは

主催:地方議員研究会
場所:アットビジネスセンター東京駅(東京)

 

2015年

家庭教育支援行政の実際 ~ケーススタディと改善策~

主催:地方議員研究会
場所:アットビジネスセンター東京駅(東京)

 

2015年

家庭教育支援行政の実際 ~家庭教育支援に関する法律の逐条解説~

主催:地方議員研究会
場所:アットビジネスセンター東京駅(東京)

 

2015年

水野達朗出版記念講演会 無理して学校へ行かなくてもいい、は本当か?

主催:一般社団法人 家庭教育推進協会
場所:マイドーム大阪(大阪)

 

2015年

思いやりのこころを家庭で育む

主催:城陽青年会議所
場所:文化パルク(京都)

 

2015年

家庭教育支援行政の実際~現状認識と法律の逐条解説~

主催:地方議員研究会
場所:札幌国際ビル(北海道)

 

2015年

家庭教育支援行政の実際~ケーススタディと改善策~

主催:地方議員研究会
場所:札幌国際ビル(北海道)

 

2015年

地域資源を活用した新しい家庭教育支援のカタチ

主催:地方議員研究会
場所:札幌国際ビル(北海道)

 

2015年

家庭教育支援から親子が笑う街づくりへ

主催:地方議員研究会
場所:札幌国際ビル (北海道)

 

2015年

不登校の子どもの性格分析と訪問カウンセリングによる対応事例

主催:ペアレンツキャンプ
場所:都立産業貿易センター台東館(東京)

 

2015年

素敵なお母さんになるための秘訣

主催:ペアレンツキャンプ
場所:都立産業貿易センター台東館(東京)

 

2015年

オープンスクール講演会 親が学べば子は伸びる。親が変われば子も変わる~受験生を応援する親のマインドとは~

主催:追手門学院高等学校
場所:追手門学院高等学校(大阪)

 

2015年

家庭教育支援行政の実際~現状認識と法律の逐条解説~

主催:地方議員研究会
場所:新大阪丸ビル別館(大阪)

 

2015年

家庭教育支援行政の実際~ケーススタディと改善策~

主催:地方議員研究会
場所:新大阪丸ビル別館(大阪)

 

2015年

地域資源を活用した新しい家庭教育支援のカタチ~子どもをとりまく隙間を埋める~

主催:地方議員研究会
場所:新大阪丸ビル別館(大阪)

 

2015年

家庭教育支援で子育て世帯の流入を目指す~家庭教育支援から親子が笑う街づくりへ~

主催:地方議員研究会
場所:新大阪丸ビル別館(大阪)

 

2015年

夏休みに向けて!小学生のこころをのびのび伸ばす保護者セミナー

主催:DAITO TIME
後援:大東市
場所:大東市民会館(大阪)

 

2015年

家庭教育支援行政の実際~現状認識と法律の逐条解説~

主催:地方議員研究会
場所:新大阪丸ビル別館(大阪)

 

2015年

家庭教育支援行政の実際~ケーススタディと改善策~

主催:地方議員研究会
場所:新大阪丸ビル別館(大阪)

 

2015年

地域資源を活用した新しい家庭教育支援のカタチ~子どもをとりまく隙間を埋める~

主催:地方議員研究会
場所:新大阪丸ビル別館(大阪)

 

2015年

家庭教育支援で子育て世帯の流入を目指す~家庭教育支援から親子が笑う街づくりへ~

主催:地方議員研究会
場所:新大阪丸ビル別館(大阪)

 

2015年

子どもの社会性を伸ばす子育ての秘訣

主催:ペアレンツキャンプ
場所:新名古屋高架ビル(愛知)

 

2015年

個々の家庭教育支援から地域の家庭教育支援へ

主催:ペアレンツキャンプ
場所:新名古屋高架ビル(愛知)

 

2015年

どの子にもおこりうる「不登校」
~親子で不登校を乗り越えた事例集~

主催:大阪市教育委員会
場所:大阪市阿倍野市民学習センター(大阪)

 

2014年

親が学べば子は伸びる。親が変われば子も変わる。
~多感な時期の親と子のかかわり方のヒント~

主催:DAITO TIME
場所:大東市民会館(大阪)

 

2014年

言っても聞かない!から言わなくても伝わる!へ

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪府教育会館 (大阪)

 

2014年

不登校のタイプとその対応法
~タイプを知れば対策ができる~

主催:ペアレンツキャンプ
場所:大阪府教育会館 (大阪)

 

2014年

未来を拓く子どもたちのために
~子どもの自立を家庭ではぐくむ~

主催:雄武町教育委員会(雄武町PTA連合会)
場所:雄武町民センター(北海道)

 

2014年

親が学べば子は伸びる。親が変われば子も変わる。
~思春期の子どもの問題行動と向き合う~

主催:大東四條畷保護司会
場所:四條畷南中学校(大阪)

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
家庭教育支援で子育て世帯の流入を目指す ~家庭教育支援から親子が笑う街づくりへ~

主催:地方議員研究会
場所:TKP三宮会議室(兵庫)

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
地域資源を活用した家庭教育支援のカタチ ~子どもをとりまく隙間を埋める~

主催:地方議員研究会
場所:TKP三宮会議室(兵庫)

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
家庭教育支援行政の実際 ~ケーススタディと改善策~

主催:地方議員研究会
場所:TKP三宮会議室(兵庫)

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
家庭教育支援行政の実際 ~現状認識と法律の逐条解説~

主催:地方議員研究会
場所:TKP三宮会議室(兵庫)

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
家庭教育支援で子育て世帯の流入を目指す ~家庭教育支援から親子が笑う街づくりへ~

主催:地方議員研究会
場所:沖縄青年会館

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
地域資源を活用した家庭教育支援のカタチ ~子どもをとりまく隙間を埋める~

主催:地方議員研究会
場所:沖縄青年会館

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
家庭教育支援行政の実際 ~ケーススタディと改善策~

主催:地方議員研究会
場所:沖縄青年会館

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
家庭教育支援行政の実際 ~現状認識と法律の逐条解説~

主催:地方議員研究会
場所:沖縄青年会館

 

2014年

親が学べば子は伸びる。親が変われば子も変わる。
~受験生を応援する親の対処法とは~

主催:追手門学院高校
場所:追手門学院高校

 

2014年

ころんでからわかることもある
~やらずに後悔するより失敗して学ぼう~

主催:追手門学院高校
場所:追手門学院高校

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
~地域資源を活用した家庭教育支援のカタチ~

主催:地方議員研究会
場所:あすか会議室(東京)

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
~家庭教育支援行政の実際~

主催:地方議員研究会
場所:あすか会議室(東京)

 

2014年

子どもの為に親だからこそできること
~家庭で子どもの自立心を育む会話法とは~

主催:府議会議員後援会
場所:生涯学習センターアクロス(大阪)

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
~地域資源を活用した新しい家庭教育支援のカタチ~

主催:地方議員研究会
場所:メルパルク京都

 

2014年

教育改革は家庭教育支援から切り込め
~家庭教育支援行政の実際~

主催:地方議員研究会
場所:メルパルク京都

 

2014年

子どもの心に届くことば
~家庭・学校・地域がどう子どもを育てるか~

主催:寝屋川第七中学校(七中教育懇談会総会)
場所:寝屋川第七中学校(大阪)

 

2014年

はたらくこと、まなぶこと、いきることを考える

主催:追手門学院大学
場所:追手門学院大学

 

2014年

イメージを行動につなげる力

主催:追手門学院大学国際教養学部
場所:追手門学院大学

 

2014年

自分で判断して自分で選択できる子を育てるための家庭教育とは

主催:塚本ウイングスFC
場所:塚本福祉会館(大阪)

 

2014年

不登校の子はなぜ昼夜逆転してしまうのか

主催:ペアレンツキャンプ
場所:SOHOプラザ名古屋

 

2013年

アウトリーチ型支援とシステムズアプローチ型支援とは

主催:一般社団法人 家庭教育推進協会
場所:都立産業貿易センター浜松町館

 

2013年

不登校支援を考えるリレー講演会

主催:一般社団法人 家庭教育推進協会
場所:大阪府教育会館

 

2013年

不登校支援の歴史と対応法の変遷

主催:ペアレンツキャンプ
場所:お仕事CAFE(大阪府)

 

2013年

第7回全国家庭教育支援研究協議会
システムズアプローチとアウトリーチによる家庭教育支援の考察と実践

【動画】13.研究協議 2.事例報告4(Youtube)
【動画】14.研究協議 2.まとめ(Youtube)

主催:文部科学省
場所:独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立オリンピック記念青少年総合センター

 

2013年

自立を育む家庭教育
~受験生を応援する親のマインド~
(オープンスクールでの保護者向け講演会)

主催:追手門学院高等学校
場所:追手門学院高等学校

 

2013年

ころんでも立ち上がるからこそ輝く
(高校生対象 文化講演会)

主催:追手門学院高等学校
場所:追手門学院高等学校

 

2013年

「ころんでも立ち上がれる子」はあなたが育てる出版記念講演会

主催:一般社団法人 家庭教育推進協会
場所:大阪府教育会館

 

2011年

子どもを伸ばすハッピーコミュニケーション術

主催:立川家庭教育を考える親の会
場所:都立多摩教育センター

 

2011年

大学生のキャリア開発 ~大学時代とは・・・~

主催:追手門学院大学 国際教養学部
場所:追手門学院大学

 

2010年

リフレーミングを考える
~構成的グループエンカウンターの手法を用いて~

主催:一般社団法人 家庭教育推進協会
場所:大阪府教育会館

 

2010年

予防的な家庭教育の普及の必要性

主催:一般社団法人 家庭教育推進協会
場所:日本教育会館(東京)

 

2010年

家庭教育のススメ
~今日から使える会話テクニック~

主催:立川家庭教育を考える親の会
場所:都立多摩教育センター

 

2009年

不登校復学支援のための積極的アプローチ法と不登校予防のための家庭教育

主催:枚方市教諭有志(ペアレンツキャンプ共催)
場所:枚方市民会館(大阪)

 

2006年

親も学ぼう家庭教育
~今日から使える会話テクニック~

主催:社団法人城陽青年会議所
場所:平川幼稚園(京都)

講演活動は日本全国において行います。また、参加者の年齢などに制限は一切ありません。